本ウェブサイトでは蔵書検索、学内者等向けの申込サービスを提供しています。当館の利用案内、お知らせなどについては図書館HPをご確認ください。 利用者メニュー(貸出延長・ILL申込)など一部の機能は9/1までサービス制限中です。詳細は図書館HPのお知らせをご確認ください。
2022-4 Blog Entry List 2022-4 All Entries Category 全館 中央 霞 西 東 東千田 プラザ メンテ 重要 Archive 2025-8 (0) 2025-7 (20) 2025-6 (16) 2025-5 (16) 2025-4 (12) 2025-3 (11) 2025-2 (9) 2025-1 (5) 2024-12 (7) 2024-11 (13) 2024-10 (7) 2024-9 (8) 2024-8 (9) 2024-7 (16) 2024-6 (8) 2024-5 (6) 2024-4 (9) 2024-3 (9) 2024-2 (4) 2024-1 (8) 2023-12 (8) 2023-11 (8) 2023-10 (13) 2023-9 (8) 2023-8 (10) 2023-7 (8) 2023-6 (7) 2023-5 (11) 2023-4 (3) 2023-3 (5) 2023-2 (7) 2023-1 (8) 2022-12 (6) 2022-11 (5) 2022-10 (8) 2022-9 (9) 2022-8 (8) 2022-7 (11) 2022-6 (9) 2022-5 (7) 2022-4 (9) 2022-3 (8) 2022-2 (5) 2022-1 (8) 2021-12 (7) 2021-11 (6) 2021-10 (2) 2021-9 (5) 2021-8 (8) 2021-7 (12) 2021-6 (3) 2021-5 (4) 2021-4 (4) 2021-3 (10) 2021-2 (4) 2021-1 (5) 2020-12 (4) 2020-11 (4) 2020-10 (2) 2020-9 (6) 2020-8 (5) 2020-7 (7) 2020-6 (4) 2020-5 (2) 2020-4 (5) 2020-3 (5) 2020-2 (4) 2020-1 (10) 2019-12 (7) 2019-11 (4) 2019-10 (3) 2019-9 (6) 2019-8 (8) 2019-7 (15) 2019-6 (5) 2019-5 (4) 2019-4 (8) 2019-3 (3) 2019-2 (10) 2019-1 (7) 2018-12 (7) 2018-11 (4) 2018-10 (7) 2018-9 (9) 2018-8 (13) 2018-7 (22) 2018-6 (5) 2018-5 (3) 2018-4 (4) 2018-3 (4) 2018-2 (7) 2018-1 (8) 2017-12 (7) 2017-11 (7) 2017-10 (6) 2017-9 (7) 2017-8 (8) 2017-7 (3) 2017-6 (8) 2017-5 (7) 2017-4 (5) 2017-3 (7) 2017-2 (11) 2017-1 (9) 2016-12 (5) 2016-11 (5) 2016-10 (4) 2016-9 (6) 2016-8 (8) 2016-7 (7) 2016-6 (5) 2016-5 (7) 2016-4 (7) 2016-3 (4) 2016-2 (9) 2016-1 (7) 2015-12 (7) 2015-11 (4) 2015-10 (7) 2015-9 (7) 2015-8 (10) 2015-7 (7) 2015-6 (5) 2015-5 (7) 2015-4 (1) 2015-3 (8) 2015-2 (3) 2015-1 (7) 2014-12 (4) 2014-11 (10) 2014-10 (5) 2014-9 (9) 2014-8 (7) 2014-7 (5) 2014-6 (9) 2014-5 (5) 2014-4 (4) 2014-3 (14) 2014-2 (12) 2014-1 (9) 2013-12 (6) 2013-11 (5) 2013-10 (6) 2013-9 (4) 2013-8 (8) 2013-7 (7) 2013-6 (4) 2013-5 (4) 2013-4 (0) 2013-3 (0) 2013-2 (0) 2013-1 (0) 2012-12 (0) 2012-11 (1) 5 items 1 item 5 items 10 items 20 items 50 items 100 items 自動書庫の利用停止について posted : 2022/04/11 図書館 Category:中央 修理・調整のため,次のとおり自動書庫の利用を停止します。 利用停止期間:2022年4月12日(火) 終日ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。<問合せ先> 中央図書館 図書学術情報普及グループ Tel.:082-424-6214 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp 「広大IDでログイン」機能の障害について posted : 2022/04/08 図書館 Category:全館 12:44頃から,広大ID認証障害の影響で,ログイン(利用者認証)における「広大IDでログイン」がつながりにくい状況です。本件の復旧状況については情報メディア教育研究センターのWebページでご確認ください。ご不便をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。 研究力分析ツールSciVal(サイバル)が利用できます posted : 2022/04/05 図書館 Category:全館 エルゼビア社が提供する研究力分析ツールSciVal(サイバル)が、2022年4月より利用できます。◆アクセス先:https://www.scival.com*ご利用にはユーザー登録とサインインが必要です。(学内ネットワークからアクセスが必要です。学外からはVPNサービスを利用してください。)詳細はSciVal_ユーザー登録とサインイン.pdfをご覧ください。Scopus、ScienceDirect、Mendeleyのアカウントを登録済みの場合は、新規ユーザー登録は不要です。そのまま同じアカウントでサインインが可能です。◆内容紹介:SciValは、世界の21,000以上の研究機関および 234の国/地域の研究力に関する客観的データを簡 単に取得できる研究力分析ツールです。研究者や研 究者グループ、文献セット、トピック、研究領域など の分析も可能です。世界最大級の抄録・引用分析 データベースScopusをデータソースとしており、 SciValでは1996年以降のデータを確認できます。 詳細◆ユーザーガイド・利用説明動画 SciVal: ユーザー向け情報(エルゼビア)◆学外からのアクセス方法:VPNサービス◆問い合わせ先: 中央図書館 レファレンスサービス主担当 Japan Knowledge Lib新規コンテンツ:大漢和辞典 posted : 2022/04/05 図書館 Category:全館 データベース:Japan Knowledge Lib(同時アクセス4)に、2022年4月より以下のコンテンツが追加されました。どうぞご利用ください。・大漢和辞典(大修館書店):親字5万字、熟語53万語を収録した、日本を代表する漢和辞典(全14冊)。部首・画数・読みなどの検索が可能。詳細◆学外からのアクセスVPNサービスの設定またはシングルサインオンによりご利用いただけます。 ◆問い合わせ先中央図書館レファレンスサービス主担当 « 12
自動書庫の利用停止について posted : 2022/04/11 図書館 Category:中央 修理・調整のため,次のとおり自動書庫の利用を停止します。 利用停止期間:2022年4月12日(火) 終日ご不便をおかけしますがご理解いただければ幸いです。<問合せ先> 中央図書館 図書学術情報普及グループ Tel.:082-424-6214 E-mail:tosho-fukyu-cent@office.hiroshima-u.ac.jp
「広大IDでログイン」機能の障害について posted : 2022/04/08 図書館 Category:全館 12:44頃から,広大ID認証障害の影響で,ログイン(利用者認証)における「広大IDでログイン」がつながりにくい状況です。本件の復旧状況については情報メディア教育研究センターのWebページでご確認ください。ご不便をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。
研究力分析ツールSciVal(サイバル)が利用できます posted : 2022/04/05 図書館 Category:全館 エルゼビア社が提供する研究力分析ツールSciVal(サイバル)が、2022年4月より利用できます。◆アクセス先:https://www.scival.com*ご利用にはユーザー登録とサインインが必要です。(学内ネットワークからアクセスが必要です。学外からはVPNサービスを利用してください。)詳細はSciVal_ユーザー登録とサインイン.pdfをご覧ください。Scopus、ScienceDirect、Mendeleyのアカウントを登録済みの場合は、新規ユーザー登録は不要です。そのまま同じアカウントでサインインが可能です。◆内容紹介:SciValは、世界の21,000以上の研究機関および 234の国/地域の研究力に関する客観的データを簡 単に取得できる研究力分析ツールです。研究者や研 究者グループ、文献セット、トピック、研究領域など の分析も可能です。世界最大級の抄録・引用分析 データベースScopusをデータソースとしており、 SciValでは1996年以降のデータを確認できます。 詳細◆ユーザーガイド・利用説明動画 SciVal: ユーザー向け情報(エルゼビア)◆学外からのアクセス方法:VPNサービス◆問い合わせ先: 中央図書館 レファレンスサービス主担当
Japan Knowledge Lib新規コンテンツ:大漢和辞典 posted : 2022/04/05 図書館 Category:全館 データベース:Japan Knowledge Lib(同時アクセス4)に、2022年4月より以下のコンテンツが追加されました。どうぞご利用ください。・大漢和辞典(大修館書店):親字5万字、熟語53万語を収録した、日本を代表する漢和辞典(全14冊)。部首・画数・読みなどの検索が可能。詳細◆学外からのアクセスVPNサービスの設定またはシングルサインオンによりご利用いただけます。 ◆問い合わせ先中央図書館レファレンスサービス主担当